甘酒に20万の価値?甘酒に含まれる超高級アンチエイジング素材「エルゴチオネイン 」とは!?

甘酒 美容 健康 アンチエイジング 抗酸化作用 効果

美容や健康に良いということで、幅広い世代に人気の甘酒ですが、甘酒の中に最強のアンチエイジング素材が含まれていることをご存知でしたか?

その名は「エルゴチオネイン

そのエルゴチオネインについて、ご紹介いたします。

甘酒に含まれるエルゴチオネインとは?

エルゴチオネインは抗酸化作用に優れた天然のアミノ酸です。エルゴチオネイン は天然のアミノ酸なので、キノコの一種や麹菌などの一部の微生物しか生成することができず、大変希少な素材と言われています。

なので、エルゴチオネインはその分価値も高く、値段にすると1g20万円とも言われています!

すごい高級品ですね。

そんな高級なエルゴチオネインですが、なんと私たちにとって身近な食材である米麹に含まれており、米麹から作られている甘酒にもそのエルゴチオネインが含まれているということが近年の研究でわかりました。

甘酒エルゴチオネインがアンチエイジングに良い理由

エルゴチオネイン は、ビタミンEやグルタチオンなど抗酸化作用で有名な成分と比べても非常に高い抗酸化作用効果があると言われています。

抗酸化作用とは活性酸素や活性窒素など体をサビさせる成分を除去する力のことです。この高い抗酸化作用がアンチエイジングに聞くと言われる理由です。

人は生きていくエネルギーを得るために酸素を体に取り入れますが、そのうちの2%が活性酸素になると言われています。活性酸素は細菌やウイルスを撃退する力があり体を守ってくれるためにあるものですが、増えすぎると必要な細胞まで衰えさせてしまい、それがシミ、しわ、くすみ、動脈硬化、臓器の機能低下などを引き起こし、様々な病気の原因にもなってしまいます。

活性酸素によって体が酸化し、何かしらの悪影響が出ることを「酸化ストレス」と言います。

酸化ストレスは過度な運動不足や喫煙、飲酒、不規則な生活習慣から生まれます。

サビるという表現をしていますが、実際に体の中の細胞が活性酸素の影響で酸化してしまうことで機能が衰え、体に悪影響があることで知られています。鉄がサビるように体もサビでしまうのです。

体のサビ予防は、生活習慣を見直して活性酸素の発生を防ぐことと、抗酸化作用のある栄養を日頃からしっかり摂取することが大切になります。

体内では絶対に生成されないエルゴチオネイン

体には、酸化ストレスを防ぐために抗酸化の仕組みも備わっています。しかし、年齢を重ねるにつれてその仕組みの機能も衰えることがわかっています。そのためには、高い抗酸化作用のある栄養素を外から取り入れて補ってあげることで体の酸化を防ぐことができます。

もちろんエルゴチオネインも体の中では合成されないので、毎日少しずつ取り入れることが大切です。

甘酒だけでなく、キノコにも含まれています。希少なものでもありますので、甘酒やキノコを毎日のメニューに取り入れて取りこぼしが無いように酸化を予防していきたいところですね!

甘酒エルゴチオネインは肌の老化にも有効?

エルゴチオネインは近年紫外線から受ける肌へのダメージ、炎症にも有効ということで注目されています。日常的に浴びているUVは急激に変化につながるわけではないものの、肌の真皮の部分まで潜り込み徐々に肌を老化させます。外用薬で炎症を抑えることもできますが、真皮まで到達しているものは外用薬だけでは難しいでしょう。

そこで、食事として摂取できるエルゴチオネインが内側からの酸化、炎症を抑える可能性があるということで研究が進んでいます。

エルゴチオネインを食事として摂取することで体内の様々な箇所に蓄積され、内側から光による肌ダメージや炎症、肌の老化を予防してくれる効果があるのではと期待されています。

甘酒には美肌効果が期待できるコウジ酸や、ビタミンB群、必須アミノ酸などが含まれていますし、甘酒は発酵食品なので肌の調子に大きく関わると言われている腸へも良い働きをしてくれます。こういった面も甘酒が美肌に有効と言われる所以ではないかと思います。

甘酒のエルゴチオネイン を漏れなくとるためには?

上でもいった通り、エルゴチオネイン はどの食材にも豊富に含まれているわけではなく、体でも生成できません。なので、抗酸化作用を狙うのであれば毎日手作りの甘酒を飲む必要があります。なぜわざわざ手作りなのかというと、市販のものだと酒粕や砂糖が含まれていたり、保存を良くするために瓶ごと熱する火入れという作業が行われるため、栄養価が落ちると言われています。

できれば、麹100%の甘酒を毎日100~200mmほど、ご自身の年齢や体に合わせて召し上がると良いでしょう。

糖尿病などの持病があったり、糖分の摂取に制限のある方はかかりつけ医に相談してみてください。

エルゴチオネイン の吸収を促そう!甘酒ドリンクの作り方

テレビでも紹介されるほど注目されている「エルゴチオネイン 」ですが、抗酸化作用が期待できるリコピンや女性の味方である大豆イソフラボンなどと一緒に取ることでさらに良い効果が期待できます。

今回は、簡単にできるアンチエイジング甘酒ドリンクを紹介いたします。

いずれも、米麹(できれば手作りのもの)を使用してみてください。

甘酒+大豆イソフラボン

甘酒 美容 健康 アンチエイジング 抗酸化作用 効果
甘酒豆乳オレ

・甘酒・・・100ml
・豆乳・・・50〜100ml(お好みで量を調節)

甘酒と豆乳を混ぜ合わせて簡単美容ドリンクを作ってみましょう。アンチエイジング、抗酸化作用のあるエルゴチオネインを含んでいる甘酒に、女性ホルモンと似た作用がある大豆イソフラボンが加われば、女子力上がること間違いなし!

甘酒+リコピン

甘酒 美容 健康 アンチエイジング 抗酸化作用 効果
甘酒豆乳オレ

・甘酒
・完熟トマト(1個)

最強アンチエイジングの甘酒に加えて、これまたカロテノイドの中でもかなら高い抗酸化作用が評価されているリコピンを含むトマトを合わせると、サビない体に一歩前進!
美容法は毎日ミニトマトを食べているだけだという、30代後半に見える60歳の女性に会ったことがありますが、艶めくお肌で全くサビていませんでした・・・
リコピンと甘酒の最強抗酸化作用コンビで、一気に近づきたいものですね。